2020-05

雑談

ジャグラーに設定が入っていないお店はおすすめしない

パチスロを打つ場合は、少しでもボッタ店に行かないという事が大事です。 そもそも、どれだけ設定推測のスキルが身に付いている場合でも「設定が入っていなお店で立ち回りしても意味がない」ですよね。 つまり、パチスロで勝つ第一条件は「高設...
5スロ(低貸し)の攻め方

5スロで設定が期待できるお店選び 最低限抑えておきたい条件

今回は「5スロのお選び」についてお話します。 5円スロットも多くのお店でありますよね。低貸し専門店では当然メインになっていますし、併設店でも5スロを20台~40台ぐらい設置しているお店も多くなっています。それだけ遊びやすいので人気があ...
雑談

スロプロを目指すデメリット

前回はスロプロのメリットについて紹介しました。 今回は、その逆のデメリットをお話しますね。メリットでは、自由を中心にけっこうマイペースに稼ぐことができることをお話しました。 スロプロのメリット ただ、デメリットも実...
雑談

スロプロを目指すメリット

スロプロとは、「スロットだけで生計を立てている人」を指します。 良くネットでもスロプロっていう言葉がありますね。スロニーとやスロプーと言われることもあります。実際、仕事ではないですしプロという定義も疑問ですが、社会的にみるとやはり低い...
雑談

パチスロ依存症だと勝てない

今回は、パチスロ依存症についてお話します。 要するにギャンブル依存症ですね。ギャンブル依存症というのは、ギャンブルが趣味を超えてしまい頻繁にギャンブルで勝負をしてしまう事をいいます。気持ちが熱く鳴り過ぎてしまい負け額を取り返そうと短い...
雑談

自粛開けのパチスロの立ち回り方

新型コロナウイルスの影響で、一時的にパチンコ店も休業していましたがもうほとんどの件で営業を再開しています。 後は、近畿地方や関東さらに北海道などでまだ営業自粛しているホールも多数存在しますがこれらの地域でも近いうちに営業を再開できると...
AT・ART情報

沖ドキ通常B狙いはやめた方が良い 沖ドキの勝ち方

今日は、撤去期限が延長になった沖ドキについてお話します。 本来であれば2020年6月1日に撤去される予定でしたけど、「2020年12月31日まで設置できる」ようになりました。 つまり、今後半年ぐらいは沖ドキで収支を上げることが可...
ジャグラー含めAタイプの立ち回り

初心者はジャグラーよりもハナハナがおすすめ

パチスロ初心者におすすめの機種と言えば「ジャグラー」があります。 私も初心者の時にはよくおすすめされた機種ですね。つまり、初めて打ったのはアイムジャグラーです。 ジャグラーは、目押し技術が所員者並でも十分打つ事ができて、ゲーム性...
雑談

スロットで勝つためのホール(パチンコ店)選びのポイント

今回は、スロットで勝つためのホール選びについてお話します。 スロットを打つ時に大事なのは、設定判別ですよね。 例えばアイムジャグラーを打つ場合は「REGと合算がどちらも高設定以上の確率で引けている台」に座るのが勝つための攻略です...
業界情報について

パチスロ旧基準機撤去日が延期か 5号機はいつまで設置できる?

パチンコ店は、新型コロナウイルスの影響でかなりの打撃を追ってしまいました。 ほとんどのホールで、休業要請が出てしまい2週間以上休業したホールが多いです。特にゴールデンウィークに営業出来なかったのが売上・利益の面で痛いですね。 そ...
タイトルとURLをコピーしました