スポンサーリンク

パチンコで負ける人の特徴

パチンコ情報について
スポンサーリンク

今回は、パチンコで負ける人の特徴をお話します。

最近は、スロットからパチンコに流れている現象も起きています。これは、スペックの面だったり、凱旋などの万枚目指しやすい機種がスロットで減った影響ですね。

逆にパチンコは、スロットよりも出玉感がある機種がありその点で魅力的に見えるのかもしれないです。

 

そんなパチンコの負ける人の特徴をお話するので、ぜひ知ってこのような立ち回りをしないようにしましょう。

 

スポンサーリンク

ボーダーを無視している人

一番負ける人の特徴がこれです。

パチンコには、ボーダーがあり千円でどれぐらい回るのかによって見込み収支が決まってきます。このボーダー以上の台を打てば長期的にみるとプラス収支が見込める感じです。

ただ、このボーダーを無視して打っていると、ボーダー以下の台にも座ってしまい長期実戦をする事があります。ボーダー以下の台だと計算上マイナス収支になるので負ける頻度が高くなるという事です。

 

ボーダーを調べてなるべくボーダー以上の台を打つようにすると勝率も良くなります。ボーダーを意識するだけでも、収支が良くなるのがパチンコです。さらに、釘調整は打つ前から見れるので、ボーダーを意識して釘調整の知識を身につければ、かなり自分に分が良い機会になります。

 

波理論を立ち回りに入れている

これも、よくある負けやすい人の特徴です。

要するに、

ハマっているからそろそろ当たりそう

ハマりが続いているからそろそろ早い初当たりが連続できそう

二日間へこんでいるから跳ね返りが来る

といった感じで、ハマりやグラフを見ながら立ち回る方法です。

 

パチンコの確率は、設定付きを除いて一定です。

1/99であれば、常にこの確率で抽選しています。

つまり、ハマりが続けば収束して早い初当たりが来るという考えもあながち間違ってないです。

確率は収束していくからですね。

しかし、あくまで長いスパンを考えての収束です。そんな1日単位で収束するはずがないので、波理論はかなりギャンブル的な立ち回りです。上手く行くと、やっぱり波理論で勝てると勘違いしますが、結果的に負けることが多いです。

 

波理論の考え方を持っている人は、けっこういますね。

釘調整が良くてボーダー以上回る台を見つけても、昨日かなり出ているから打つのを止める人もいます。

パチンコは、出玉よりも釘調整とボーダーがすべてなので昨日どれだけでていようが釘調整が良い台なら打つというのが正しい立ち回りです

 

最低限の打つ方をマスターしていない

いくら期待値がある台に座っても、打ち方が大雑把だと期待値が下がります

例えば、保留4個の機種であれば4つ溜まった時点で打つのを一旦やめます。4つ溜まっている状態でヘソに玉が入っても無抽選です。つまり、捨て玉になります。パチンコは演出が長いので、打つっぱなしだとかなり損をします。

 

保留4この機種であれば、3つ保留が溜まれば打つのを止めて保留が2個になったら打ち始め始めます。このようになるべく捨て玉をなくすようにします。

 

大当たり中や時短中も、止め打ちを最低限しましょう。パチンコは、打ち方自体は簡単ですが、止め打ちなどまったくしなければどんどん期待値が低くなり勝てないです。

ただ、止め打ちなどの技術介入要素はホールによって厳しいルールが設けられていることがあります。あまり派手に技術介入をすると注意されることがあるので、目立たないようにします。

 

以上のように、この3つの要素が主な負ける原因です。

まとめると

ボーダーを無視している

波理論メインで立ち回っている

常に打ちっぱなしで止め打ちを一切しない

逆にこの3つを改善できれば、かなり勝率が違ってきます。

パチンコ=負けるというのが一般的な考え方ですが、負けているのは必ず原因があるので改善していくと意外に楽しくパチンコを打つ事ができます。

 

まとめ

今回は、パチンコで負ける人の特徴をお話しました。

パチンコは、勝ち方が既に判明しているので完全なギャンブルではないです。あくまで遊戯で、勝ちやすい立ち回りも存在します。

 

そんな中、やはり負ける立ち回りをするのは損をするだけです。

今回話した事は、勝つための基本的な知識ですができていない人が多いのが現状です。打ちたいという気持ちが強くなると、負ける立ち回りにシフトしやすいので勝ちたいのであれば打つたい欲求よりも勝ちたい欲求を持つようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました