6号機は次々に名機が登場していますが、5号機初期を中心に人気があった鬼武者の新台が登場しましたね。
期待のコンテンツという事もあって、注目している人も多い機種です。
6号機という事で、どんなゲーム制になるのか気になりましたがゲーム制の出来という意味ではとても良く出来ている印象ですね。
今回は、新鬼武者新台の設定狙いやポイントについてお話します。
新鬼武者の基本情報について
導入日 | 2020年3月23日 |
メーカー | エンターライズ |
導入台数 | 約20000台 |
タイプ | AT |
ベース | 約51G |
タイプはAT機種となっています。
ベースは6号機らしく高ベースであり、投資が緩やかな台になっていますね。
台数は約20000台と多いホールだと5台以上導入していることもあるので、設定狙いとしてもプラス要素です。
新鬼武者のボーナスと機械割
設定 | ボーナス合算 | AT初当たり | 機械割 |
1 | 1/299.8 | 1/786.0 | 97.9% |
2 | 1/297.8 | 1/603.7 | 99.4% |
3 | 1/272.7 | 1/694.7 | 100.8% |
4 | 1/258.3 | 1/495.3 | 103.6% |
5 | 1/226.3 | 1/562.6 | 105.7% |
6 | 1.161.7 | 1/324.7 | 110.0% |
注目点はAT初当たりですね。
高設定程確率が良くなりますが、奇数設定よりも偶数設定の方が優遇されている点に注目します。
6<4<5<2<3<1
となっていますね。北斗程ではないにしろAT確率だけで設定推測というのは難しくなっています。AT確率が良ければ設定4以上は期待できる程度に覚えておきます。この確率を見る限り奇数設定の方がATの期待枚数が高いのかなという印象ですね。
ボーナス確率は高設定程優遇されており、設定6は別格です。つまり、設定6はどちらもかなり確率が高いのですぐに判別できる台という事ですね。
最後に機械割ですが、普通といった感じですね。
設定2がやや甘いですが、高設定はそこまで高くないので基本的には設定5と6狙いをしていく事を覚えておきます。打っている台があっても設定4という場合は、止める選択肢も必要です。
設定判別のポイント
設定判別要素は複数存在するのでしっかり頭に中に入れておきましょう。
○鬼の試練と幻魔闘ボーナス終了画面の設定示唆について
デフォルト画面
デフォルト画面
奇数設定示唆
奇数設定示唆
偶数設定示唆
偶数設定示唆
高設定示唆
高設定濃厚
設定1否定
設定2否定
設定3以上濃厚
設定4以上濃厚
設定5以上濃厚
設定6濃厚
ボーナスの終了画面だけでも各設定を示唆する写真が出るので、注目します。
○撃破数による示唆演出
幻魔闘ボーナス中の味方戦意上昇演出時の撃破数による示唆
撃破数 | 示唆内容 |
4444体 | 設定4以上濃厚 |
5555体 | 設定5以上濃厚 |
6666体 | 設定6濃厚 |
ぞろ目の4ケタ撃破数に注目します。非常に覚えやすい数字なので覚えておきます。
○鬼力ポイントの設定示唆
蒼剣乱舞中の鬼力ポイントにも設定示唆が存在
鬼力 | 設定示唆 |
444・456・4444 | 設定4以上濃厚 |
55・77・555・777・5555・7777 | 設定5以上濃厚 |
66・666・6666 | 設定6以上濃厚 |
こちらも特徴的な示唆の数字なので覚えておきます。
○偶数・奇数の特徴について
偶数設定の特徴
・偶数設定は、奇数と比較して初当たり時に幻魔闘ボーナスに当選しやすい。
・AT初当たり確率は高いが、AT継続期待度は低い
奇数設定の特徴
・偶数と比較すると特化ゾーン突入時のVストック率が高い。
・AT初当たり確率は低いが、AT継続期待度は低い
注意点
・大まかな特徴は上記の通りです。ただ、高設定程奇数設定でも初当たり確率が上がる点に注目します。設定2よりも設定5の方が初当たり確率が高いですよね。あくまで大まかな特徴として抑えておきます。
フリーズについて
今の所、フリーズの情報はなし。
動画
まとめ
今回は、新鬼武者6号機の設定ポイントについてお話しました。
20000台導入されるので、高設定を打てるホールも存在するのがプラス要素です。ただ、設定6でも機械割が110%なので設定5以上狙う慎重な立ち回りが必要ですね。
設定判別要素は多く、しかも設定6は初当たりが別格なので浅いゲーム数で判別可能です。動画に関しては、多くの人から好評をもらっているティナさんの紹介動画になっているので非常に分かりやいと思いますね。ぜひ見てください。
個人的な感想としては、面白いゲーム制という印象ですね。ただ、設定狙いは慎重に行かないと結果がでないと思うので導入台数が多いホールの旧イベント日に打つというのが主な設定狙いのポイントです。
コメント