パチスロで勝つためには、基本的に高設定を上時間打ちというスタンスになります。
でも、設定狙いで勝ちやすい機種とは何なのか。
やみくもに設定狙いをしても勝つのが難しいので、今回は設定狙いで高設定を打てる可能性が十分ある機種について紹介します。ぜひ、設定狙いをする時の参考にしてください。
設定狙いで勝てるパチスロ機種
○バジリスク絆2
まず、設定狙いして高設定を打てる可能性が高い機種が「バジリスク絆2」です。
既にホールのメイン機種になっており、リゼロと同じように6号機の中でも人気がある機種です。前作と比較すると少し見劣りする感じがしますが、やはりコンテンツが素晴らしいので人気が持続しています。
ホールもこの台が今後メイン機種として活躍してほしいので、設定状況も良いです。設定6確定なども私自信も何度も報告を受けていますし、実際に私も4以上確定演出の台を打つ事ができたりとやはり状況が良さそうです。
しかも設定4の機械割が106%もあるのでその点でも勝ちやすい機種と言えますね。ただ、低設定はけっこう地獄なので低設定を打たないように注意しましょう。前作に力を入れていたホールであればけっこう高設定を掴めそうです。
○リゼロ
設定狙いにおいてこの機種が外せないです。
確定演出が多いので、ホールも設定6をアピールしたい時に使いやすいです。さらに、コンテンツも良いので6号機の中でも設定状況が良いです。
そして純増8枚というのも魅力的ですね。これがけっこうユーザーに受けており、さらに低設定の一撃制も十分なので人気機種として活躍しています。
ただ、200Gまではほぼボーナスに当選するのが難しいのでリゼロのアニメを知らない人にとってはちょっと戸惑うかもしれませんね。
○ジャグラー・ハナハナシリーズ
ジャグラーとハナハナは、ホールのメイン機種です。
Aタイプの代表的な機種で高設定が入りやすいです。特にアイム系のジャグラーは、スペック面もちょっと悪くしかも台数が多いので設定5の導入率がかなり高くなっています。プロもあまり狙わない機種なので、ホールに癖がありジャグラーに力を入れているのであれば狙い目となるでしょう。
ジャグラーで本来打ってほしいのは、マイジャグラー系ですね。
機械割が高く、設定4でもジャグラーの中でトップクラスの機械割です。もし、近くにマミジャグラーに力を入れているホールがあれば積極的に狙っていきましょう。ただ、プロも狙っている機種なので朝一から狙わないと積るのが難しいです。
○番長3
番長3も狙い目です。
近々サラリーマン番長2がいよいよホールに登場します。
押忍!サラリーマン番長2の設定狙いと設定判別のポイント・解析・フリーズ
これを機に番長3も活性化させようとするホールも多いはずです。番長3は来年の1月に撤去となりますが、それでも今年いっぱいは力を入れてくるホールが多いと予想するので積極的に狙える機種の1つです。
ただ、条件があり番長3の台数が多く番長シリーズに力を入れているホールで勝負します。旧イベント日であまり出玉感がないホールで勝負しても負けるだけです。番長3はデータを見て通常時に番長ボーナスの当選率である程度高設定を見極めることができます。つまり、データで高設定が入っているのか分かりやすいので、チェックしておきましょう。
○まどかマギカ3
現在、けっこう稼働が落ちている機種ですがそれでもコンテンツの強さで稼働が高いホールも存在します。
6号機の中でも設定が入れやすく、しかも打っているお客さんも一定数いるのでまどかの稼働が高い機種においては狙い目と言えます。
ただ、通常時の稼働がほとんどないホールや台数が少ないホールはおそらく設定6を入れることなんてほとんどないのでホールによって狙える機種となります。
まとめ
今回は、設定狙いして勝てる機種について紹介しました。
勝てるというのは、高設定の導入率が高いという事です。当然、設定3以下も多数あるので打ったからといって勝てるとは限らないです。しかし、他の機種と比較すると高設定を打てる機会が多いので収支を上げやすいのは事実です。
バジリスク絆2やまどかマギカは天井やゾーンもかなり狙えるのでリスクなく打てるというのも醍醐味の1つです。
今後、旧基準機はほぼ低設定で6号機やジャグラーに高設定を入れるホールが多くなります。出来る限り設定狙いをする時は6号機のメイン機種とジャグラーやハナハナを狙うようにします。
コメント