押忍!サラリーマン番長2の設定狙いと設定判別のポイント・解析・フリーズ

サラリーマン番長2未分類
スポンサーリンク

期待できるメインコンテンツの登場ですね。

サラリーマン番長2」がいよいよデビューを飾るようです。絆2と同じく今後期待できる台であり、ようやく6号機も舞台が整ってきた印象です。

そこで、サラリーマン番長2の設定狙いなどをメインにお話します。

個人的に番長シリーズはあまり打った経験がないですが、期待できる仕様となっておりぜひ長期稼働を期待したいです。

サラリーマン番長2の基本情報

導入日4月20日
メーカー大都技研
導入台数約35000台~約50000台
タイプAT
ベース約50.5G

 

導入台数が50000台ぐらいとかなりの台数が導入されます。

つまり、ほとんどのホールでメイン機種として稼働すると予想しているので設定狙いに向いている機種と言えそうですね。

高ベースは変わりませんが、コンテンツ的に期待したい所です。

 

サラリーマン番長2の初当たりと機械割

設定初当たり確率機械割
11/346.697.8%
21/322.299.2%
31/316.7101.0%
41/278.9104.1%
51/291.9108.2%
61/212.5112.6%

初当たり確率に設定差がありますね。

基本的に設定が良くなるほど、初当たり確率も上がりますが設定5が設定4よりも悪くなっている所に注目しましょう。つまり、初当たり確率は設定6の次に設定4が良いということになります。

歴代の番長シリーズを考えると、設定5のATの期待枚数が高い事が予想できますね。

 

機械割は、全体的に悪くないですね。絆2程ではないですが設定4と5もまずまず高くなっています。設定6は110を超えるので狙いたい所ですね。スペック的に十分設定狙いできる機種と言えます。

 

設定判別のポイント

詳しい情報は、追って報告します。

○設定5の特徴について

ATの期待枚数が一番優秀

BB当選時の青BBの当選率が一番優秀

AT中BB当選時は25%で絶頂に当選

 

既に設定5の特徴が分かっています。

従来通りの感じとなっており、爆発力がある設定ですね。設定6だけでなくて設定5も十分期待できる仕様です。

 

リール配列について

サラリーマン番長2 リール配列

 

内部状態について

内部状態ですが、主に4種類あります。

状態特徴
通常A低確率
高確Aレア小役の期待度アップ
高確Bマップ抽選の期待度アップ
超高確レア小役・マップ解除共にチャンス

高確A

主に弱チェリーと弁当で移行

高確B

特定ゲーム数で移行

超高確

高確AとBが重なると移行

高確AとB示唆ステージ

雫ステージ

超高確示唆ステージ

剛天ステージ

状態は、主にステージによって示唆しています。

上記2つのステージに移行すればボーナス当選のチャンスなので注目していきましょう。マップ解除は前作と同じですね。

 

内部モードについて

ゲーム数通常A通常B天国
100G以内天井
100G台期待
200G台期待
300G台期待
400G台期待
500G台天井
600G台期待
700G台天井

高確Bであるマップ解除は、モードによって管理されています。

3種類モードがあり、通常AとB、天国がありますね。当然、天国は期待度が高く100以内で解除します。

また、通常Aは主に百の位が奇数ゲーム数でチャンス、通常Bは主に百の位が偶数のゲーム数でチャンスです。また、天井も違っており、モードBだと500Gに短縮されるのでモードの移行がBB当選の鍵となりそうです。

 

フリーズ詳細について

分かり次第記載します。

 

動画

 

まとめ

もう後少しでBIGコンテンツであるサラリーマン番長2が登場しますね。

今の6号機は、実際メインとして稼働しているのがリゼロと絆2だけなので期待したい所です。

大まかな流れは前作を継承しているので、前作打った人であればすぐにゲーム制を理解する事ができます。設定5の一撃制も魅力になっています。

 

絆2と同じく、新台初日から狙う事が可能ですが新型コロナや禁煙によって稼働率が低下しているホールの場合はちょっと設定のベースが下がる可能性もあります。逆に、今の所稼働の低下が見られずに稼働率が高いホールであれば高設定が期待できるので新台初日から狙ってみるのもありですね。

未分類
スポンサーリンク
reanaをフォローする
目標は勝率アップ パチスロを楽しむためのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました